Information that is famous in connection with Ieyasu
国宝犬山城[ 城・史跡 ]
愛知県犬山市
- 現存する日本最古の木造天守
- 天文6年(1537)、織田信長の叔父、織田信康によって木之下城より城郭を移して築いたといわれています。木曽川沿いの小高い山の上に建てられた「後堅固(うしろけんご)の城」で、以後、中仙道と木曽街道に通じ、木曽川による交易、政治、経済の要衝として、以後戦国時代の攻防の要となりました。 江戸時代に入り、元和3年(1617)尾張徳川家の重臣成瀬正成が拝領。このとき改良が加えられ、現在の天守の姿ができたといわれています。

案内情報
- 名称
- 国宝犬山城
- 住所
- 愛知県犬山市犬山北古券65-2
- 電話
- 0568-61-1711