Information that is famous in connection with Ieyasu
伊賀八幡宮[ 神社・仏閣 ]
愛知県岡崎市
- 大きな合戦の前に家康公が必勝祈願したといわれる国の重要文化財
- 松平家(徳川家の祖)の4代親忠は、文明2年(1470)に氏神として伊賀八幡宮を勧請しました。5年後に氏寺(菩提寺)として創建の大樹寺と共に、江戸時代にわたっても将軍家の厚い崇敬をうけました。家康公も、大きな合戦の時には必ず参詣したといわれる、徳川家の武運長久・子孫繁栄の守護神。3代将軍家光公が境内整備をした本殿・隨身門・神橋など、ほとんどが国の重要文化財です。

案内情報
- 名称
- 伊賀八幡宮
- 住所
- 愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
- 電話
- 0564-26-2789