Information that is famous in connection with Ieyasu
国宝 初音の調度(工芸品)[ その他 ]
愛知県名古屋市
- 千代姫の花嫁道具「国宝 初音の調度」
徳川3代将軍家光が、天才蒔絵師・幸阿弥弥長に作らせた蒔絵工芸の最高傑作 - 徳川3代将軍家光が、娘の花嫁度道具として、天才蒔絵師・幸阿弥弥長に作らせた蒔絵工芸の最高傑作です。『源氏物語初音の帖』の和歌を意匠としたものが調度品60点のうち47点あるため、『初音の調度』と呼ばれています。細部には、和歌の文字が画中に見え隠れするように金銀の彫刻の文字で散らされており、全体で一つの物語を表現している。武家文化の「雅」を代表する逸品として、国宝に指定されています。

案内情報
- 名称
- 国宝 初音の調度(工芸品)
- 住所
- 名古屋市東区徳川町1017
- 電話
- 052-935-6262