Information that is famous in connection with Ieyasu
安国山最福寺[ 神社・仏閣 ]
千葉県東金市
- 家康公と日善上人のブロンズ像がある、日蓮宗の名刹
- 大同2年(807年)に伝教大師最澄により背後の鴇ヶ嶺山頂の山王神社(日吉神社)とともに天台宗の寺院として創設されました。天台宗の寺でしたが文明11年(1479年)京都妙満寺十世日遵上人の弘教により、日蓮宗に改宗されました。現在、日蓮宗の名刹として知られています。 本堂へ続く坂道の途中に、徳川家康公と日善上人の対談の模様を再現したブロンズ像が建っており、駿府記にも一部書かれています。 「最福寺」は上総十ヶ寺の一つで、家康公から三十石の寺領を受けている「御朱印寺」でもあります。

案内情報
- 名称
- 安国山最福寺
- 住所
- 千葉県東金市東金1693
- 電話
- 0475-52-2321