Information that is famous in connection with Ieyasu
八鶴湖[ その他 ]
千葉県東金市
- 徳川家康公が築城した東金御殿の御殿池
- もともと鉢形の盆地で中心に池があり、徳川家康公が東金御殿を築造の際に、池を広げ谷池または御殿池と呼ばれ、現在は八鶴湖と呼ばれ周辺の山々の樹木が湖西に影を落とす見事な光景から、中国の西湖にちなんで小西湖とも呼ばれています。三方を鴇が峰の丘陵に囲まれた湖で、面積は3.4haで周囲約800mもあります。湖の東岸に最福寺、西岸に本漸寺などの古刹があります。本漸寺の後方には戦国時代に酒井氏が本拠を構えた東金城跡があり土塁などが残っています。

案内情報
- 名称
- 八鶴湖
- 住所
- 千葉県東金市東金1415
- 電話
- 0475-50-1142