Information that is famous in connection with Ieyasu
関ケ原古戦場 決戦地[ 名所・旧跡 ]
岐阜県不破郡関ケ原町
- 徳川家康公率いる東軍、毛利輝元を総大将とし石田三成率いる西軍、
最大級の激戦が繰り広げられた地 - 決戦地には大きな石碑、徳川家・石田家の家紋入りの旗があり、休憩所もあります。1600年9月15日午前、関ケ原の戦いは西軍有利の展開で進んでいたといわれていますが、小早川秀秋の裏切りによって状況は一変、一挙に東軍が優勢となり、奮闘むなしく西軍は敗北します。そしてこの決戦地は、東軍諸隊が三成の首級を狙って、最大級の激戦が繰り広げられた場所といわれています。

案内情報
- 名称
- 関ケ原古戦場 決戦地
- 住所
- 関ケ原町大字関ケ原1202
- 電話
- 0584-43-1600(関ケ原観光協会 事務局)