Information that is famous in connection with Ieyasu
桃配山・徳川家康最初陣跡[ 名所・旧跡 ]
岐阜県不破郡関ケ原町
- 徳川家康公が使用した腰掛石と机石が今も残る、関ヶ原の合戦最初の陣跡
- 「桃配山」は中山道の松並木のほぼ向かいにあり、二大戦の陣跡と言われています。徳川家康公は関ケ原合戦早朝に、赤坂から桃配山に兵を移動し、桃配山の中腹に陣を敷きました。家康公は、壬申の乱での縁起を担ぎこの場所に陣を置いたといわれており、関ケ原の合戦時に徳川家康公が使用したとされる腰掛石と机石が今も残っています。

案内情報
- 名称
- 桃配山・徳川家康最初陣跡
- 住所
- 関ケ原町大字野上1424-1
- 電話
- 0584-43-1600(関ケ原観光協会)