ゆかりの情報Information that is famous in connection with Ieyasu

吉井八幡宮[ 城・史跡 ]

群馬県高崎市

徳川家康公の家臣菅沼定利が整備した八幡宮
徳川家康公の関東領有に伴い、天正18年(1590)に吉井領2万石を菅沼定利が領有したが、定利は吉井宿の町割りを整備し、自らは氏神乾八幡を祀ったのが現在の八幡宮といわれています。 祭神は品陀和気命ほか6柱で、明治末に春日社と塩川・下長根・川内の各村社を合祀し「指定村社」となっています。 吉井八幡宮は東向きに拝殿・幣殿の奥に本殿が鎮座し、本殿は弘化5年(1848)に高崎鍛冶町の彫り物師勘蔵がに造作したといわれています。 高崎市の重要文化財に指定されています。

案内情報

  • 名称
    吉井八幡宮
  • 住所
    高崎市吉井町吉井
  • 電話
    027-321-1292(文化財保護課)

群馬県TOPページへ戻る