ゆかりの情報Information that is famous in connection with Ieyasu

弘経寺[ 神社・仏閣 ]

茨城県常総市

徳川家康公の孫である千姫の菩提寺
弘経寺は、正式名称を『寿亀山天樹院弘経寺』と称し、嘆誉良肇上人によって応永21年(1414年)創建されました。室町時代には関東浄土宗の中心寺院として栄え、多くの学僧を世に送った有力寺院でありましたが、天正5年(1577年)合戦に巻き込まれ堂宇を焼かれました。後、結城に家康公の息子秀康の帰依を得て結城に弘経寺を再建しました。 第十世照誉了学上人の代に寺院再興の時期を迎え、徳川三代(家康・秀忠・家光)から帰依、厚遇され特に家康公の孫にあたる千姫は上人に帰依し、弘経寺を菩提所を定め、再建に多大な寄進をしました。そのため、江戸時代には紫衣壇林として十八壇林の中でも上位に置かれる寺院になりました。 寺院には、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、そしてゆかりの品々が、往時の風格を現代に伝えられています。

案内情報

  • 名称
    弘経寺
  • 住所
    茨城県常総市豊岡町甲1番地
  • 電話
    0297-24-0895

茨城県TOPページへ戻る