Information that is famous in connection with Ieyasu
浦賀港と渡船[ その他 ]
神奈川県横須賀市
- 家康公が選んだ外国貿易の根拠地
- 浦賀港という良港に注目した徳川家康は、ここを外国貿易の根拠地にしようと考えました。英人ウィリアム・アダムズを逸見に住まわせ、しきりにイギリスやオランダなどの商船をこの港に引き入れるよう努めさせました。
享保5年(1720)、浦賀奉行が置かれると、江戸湾に出入りする船は、すべて浦賀で船改めをすることが義務づけられました。そのために、浦賀の町は大いに栄えました。以後、浦賀港は、黒船の来航、咸臨丸の出港、日本最初の洋式船鳳凰丸建造の地として、更には浦賀船渠株式会社の設立と、ことあるごとに歴史の舞台に登場してきました。
現在も渡船で、昔をしのびながら浦賀港横断をお楽しみいただけます。

案内情報
- 名称
- 浦賀港と渡船
- 住所
- 神奈川県横須賀市東浦賀2-22先(東渡船場)
神奈川県横須賀市西浦賀1-1先(西渡船場)
- 住所
- 電話
- 046-822-8346