Information that is famous in connection with Ieyasu
大山阿夫利神社[ 神社・仏閣 ]
神奈川県伊勢原市
- 足利、北条、徳川家等の信仰あつく、武運長久を祈った神社
- 大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に創建されたと伝えられている式内社です。大山祇神をまつる下社と大天狗、小天狗をまつる本社が頂上にあり、奈良時代以降は神仏習合の霊山として栄え、延喜式にも記される国幣の社となりました。武家の政権始まった後も源頼朝公を始め、徳川家等の代々の将軍は当社を信仰し、そして武運長久を祈りました。足利、北条、徳川氏の尊敬があつく、社領も寄進されています。

案内情報
- 名称
- 大山阿夫利神社
- 住所
- 神奈川県伊勢原市大山355
- 電話
- 0463-95-2006