Information that is famous in connection with Ieyasu
徳永寺[ 神社・仏閣 ]
三重県伊賀市
- 徳川家康公が宿泊した寺院
- 1582年(天正10年)本能寺の変の際、徳川家康公は泉州堺から三河に帰国の途中、徳永寺で一泊したといわれています。家康公はその時のお礼に、田畑や山林を与え、葵紋の使用も許したとされています。
また、藤堂高虎が入国した際、米2石と茶2貫200匁を永代寄進するとの書状が与えられ、幕末まで続いたとされています。初代高虎から十一代高猷までの(八代を除く)各藩主の寄進状10枚が現存しており、境内には町文化財の石造宝篋印塔(南北朝時代)、梵鐘、鐘楼(享保3年)があります。

案内情報
- 名称
- 徳永寺
- 住所
- 伊賀市柘植町2318
- 電話
- 0595-45-2250(徳永寺)