Information that is famous in connection with Ieyasu
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)[ 神社・仏閣 ]
大阪府大阪市
- 大阪夏の陣の折、徳川家康公が逃げ込んだとされる寺
- 吾彦山大聖観音寺は、日本最古の観世音菩薩の寺院、昔この地に住んでいた依網吾彦の一族が、百済の聖明王から身の丈一寸八分(約8cm)の観音像を贈られ、欽明天皇7年(546)に寺を創建しました。その後、聖徳太子が観音菩薩のお告げを受け、吾彦山観音寺が建てられたと伝えられています。
1615年の大阪夏の陣の折、真田幸村に追われた徳川家康公がこの寺に逃げ込み、本堂の須弥壇に隠れて難を逃れたという話があります。その後、家康公の寄進により再建され、江戸時代には徳川家の帰依もあり最盛期を迎え、境内に36の支院があったといわれます。

案内情報
- 名称
- 吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)
- 住所
- 大阪市住吉区我孫子4-1-20
- 電話
- 06-6691-3578