Information that is famous in connection with Ieyasu
蓮永寺[ 神社・仏閣 ]
静岡県静岡市
- 家康公の側室・養珠院の供養塔
- 家康の側室養珠院〔おまんの方〕の開基で、日蓮宗。お万の方は、御三家の水戸徳川家の頼房や紀州徳川家頼宣の生母です。有名な水戸黄門は孫に当たります。お万の方は敬虔な日蓮宗の信者で、徳川家康が駿府城で行った仏教各派の宗門の法話が行われた折、日蓮宗の僧侶の後押しをしたことで有名です。蓮永寺は元和元年(1615)に駿府城を守る鬼門として現在の位置(葵区沓谷2-7-1)に建てられました。現在の建物は火災で焼失したため寛政10年(1798)に建築された建物で、庫裏の垂木(たるき)が見事であり、一見の価値があります。
徳川家康公の側室養珠院が家康の三回忌に寄贈したという文台と硯箱〔桃山時代の漆器工芸の代表作〕もあり、境内には、お万さんの墓や勝海舟妹の墓などもあります。

案内情報
- 名称
- 蓮永寺
- 住所
- 静岡県静岡市葵区沓谷2丁目7-1
- 電話
- 054-245-1536