Information that is famous in connection with Ieyasu
赤城神社[ 神社・仏閣 ]
東京都新宿区
- 東照宮に徳川家康公を祀る江戸の三社といわれた神社
- 正安2年(1300年)、後伏見天皇の創祀に際して、本国の鎮守であった赤城神社の御分霊をお祀りしたのが始まりと伝えられています。 天和3年(1683年)、徳川幕府は江戸大社の列に加え牛込の総鎮守と崇め、「日枝神社」「神田明神」と共に、「江戸の三社」といわれ、この三社による祭礼の際における山車、練物等は江戸城の竹橋から内堀に入り半蔵門に出ることを許されたといわれています。 幾度と焼失しましたが、平成22年に赤城神社再生プロジェクトとして再興されました。

案内情報
- 名称
- 赤城神社
- 住所
- 新宿区赤城元町1-10
- 電話
- 03-3260-5071