Information that is famous in connection with Ieyasu
愛宕神社[ 神社・仏閣 ]
東京都港区
- 徳川家康公の命により祀られた防火の神
- 1603年(慶長8年)江戸に幕府を設く徳川家康公の命により江戸の防火防災の神様として創立されました。慶長15年、庚戊本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進によって建立されました。祭礼などには下附金を賜るほど、当時の幕府の尊崇は篤いものだったといわれています。 標高26メートルの愛宕山の山頂にあり、23区内の自然の山として一番高く、武士が騎馬にて上下し出世をした「出世の石段」で有名です。

案内情報
- 名称
- 愛宕神社
- 住所
- 東京都港区愛宕一丁目五番三号
- 電話
- 社務所 03(3431)0327