ゆかりの情報Information that is famous in connection with Ieyasu

乾徳山恵林寺[ 神社・仏閣 ]

山梨県甲州市

徳川家康公により復興された臨済宗の古刹
元徳2年(1330)に、甲斐牧ノ庄の地頭職をつとめていた二階堂出羽守貞藤が、夢窓国師を招き、自邸を禅院とし創建したとされる、臨済宗妙心寺派の名刹です。1582年、押し寄せた織田軍に火を放たれた快川紹喜は「安禅必ずしも山水を須いず、心頭滅却すれば火も自ずから涼し」という言葉を残し壮絶な火定を遂げました。「本能寺の変」によって信長が斃れて後、徳川家康公の手により復興され、また徳川五代将軍綱吉の時代に甲斐国主となった柳沢美濃守吉保の庇護で寺運は発展、柳沢吉保嫡男の吉里の代に柳沢家は奈良大和郡山に転封となるも、吉保夫妻は恵林寺を菩提寺として霊廟をもうけました。庭園は鎌倉時代、夢窓国師の作庭で、国の史跡・名勝に指定されています。

案内情報

  • 名称
    乾徳山恵林寺
  • 住所
    甲州市塩山小屋敷2280
  • 電話
    0553-33-3011

山梨県TOPページへ戻る